あなたは、世界一カッコイイ雨具を知っていますか?
最近雨の日、多いですよね。
梅雨の時期はアウトドアを楽しむことが出来ないので憂鬱な気分になりがちです。
このブログを見て頂いている方の中には、
「そんなことないよ。俺は雨が降ってようが槍が降ってようが外で過ごさない日は無いね!」
という人もいるかもしれません。
ですが、殆どの方は家の中でもんもんとしているのではないでしょうか。
本日はそんなあなたの為に、雨の日が少し楽しみになるウエアをご紹介したいと思います。
それが、この『アークテリクス ベータSL ハイブリッドジャケット』です。
はい、何もかもカッコイイけど値段がバカ高いでお馴染みのアークテリクスですね。
ただ、値段が高いのには理由があります。
アークテリクスが高級ブランドであることは間違いない事実ではありますが、一度着たら必ず満足出来る商品だと思います。
このウエア、全く雨風を通しません。
その割に、中からの湿気は外へ逃がす機構になっています。
なので、ウエアの内側が全く蒸れないんですよね。
どんな雨の日でも、着ている間は無敵状態。
マリオで言えばスター状態
鬼に金棒
ラーメンに半チャーハン
くらいの無双感を味わう事が出来ます。
本日は、この『アークテリクス ベータSL ハイブリッドジャケット』ジャケットについて詳しく解説していきたいと思います。
なぜアークテリクスなのか
防水製のジャケットというのは、世の中に沢山存在します。
アウトドアショップや登山用品店によく行かれる方はお分かりかと思いますが、
世の中には数え切れないほどの防水ウエアが売っています。
しかし、その中で『街でも着れる』くらいオシャレで格好良いジャケットは何着あるでしょうか。
アークテリクスは確かに他ブランドと比べて高価格ですが、
圧倒的なブランド力と見た目のオシャレさが特徴です。
さらには機能性もトップクラスの性能です。
一度来たら離れられない満足感と幸福感を得ることが出来るので、コスパ良いですよね。
逆に。
私がアークテリクス好きっていうのもあるかもしれませんが、
食わず嫌いしている方は騙されたと思って一度着てみて欲しいと強く思います。
素材が丈夫
『アークテリクス ベータSL ハイブリッドジャケット』は、肩と腹部に丈夫な生地が使われています。
これは登山でバックパックを背負ったりする場合に、生地と擦れてウエアが消耗することを抑えてくれます。
私は重い機材を背負ってネイチャーに繰り出すことが多いので、
高耐久であるということも、このウエアを選ぶ1つ大きな理由となっています。
防水ウエアの王道『ゴアテックス素材』
最近ではかなりメジャーになりました。
『ゴアテックス』という素材をご存知でしょうか。
簡単に言うと『雨風は通さないけど、ウエアの内側の蒸れは外に逃がす素材』ということです。
ゴアテックス以外の防水ウエアって、
雨を通さない分蒸れる場合が多いんですよね。
カッパとかはその典型です。
雨の中で着続けてたら、気持ち悪くてやってられません。
そんな悩みを解決してくれるのが、ゴアテックス素材というわけなんですね。
しかしながら、世のアウトドアウエアにはこの『ゴアテックス』が採用されているブランドが多いのも事実です。
「え?同じゴアテックス素材を使ってるなら、価格の安いブランドのほうが良いじゃん。」
と思われるかもしれません。
確かに仰るとおりなのですが、
このアークテリクスはゴアテックス自体の質も良いのではないかと思っています。
これは個人的な体感なんですが、
実際私は何着かの他メーカー製ゴアテックスウエアを所有しています。
価格帯で言うと1万円~2.5万円くらいの商品です。
同じゴアテックス素材と言っても、実際に着てみると雨のはじき方が全然違いました。
もう、戦闘力が全然違うんですよね。
ヤムチャとベジータくらい違います。
同じZ戦士だからと言って一括りには出来ないのと同じです。
アークテリクスは高価格なだけあるなと関心したのが凄く印象的でしたね。
サイズ感に注意
アークテリクスは海外ブランドである為、
日本人からすると大きめのサイズ感となっています。
よっぽどマッチョじゃない限り、
普段Lサイズを着用している方であればMサイズを選んでいただくと丁度良いサイズのはずです。
お手入れはマメに
ゴアテックスは性質上、マメなメンテナンスが必要になります。
簡単に言うと洗濯してよって事ですね。
注意点としては、『ゴアテックス用の洗剤で洗う必要がある』ということです。
私がいつも使っているゴアテックス用洗剤のリンクを貼っておきますので、参考になさってみてください。
まとめ
アークテリクスのハードシェルはとにかく質が良く、
バチバチと水をはじく感覚は、たまらなく気持ちいいです。
ウエアの内側が全く蒸れないので、雨の日でもかなり快適に過ごせますし、
雨の日だけではなく、風も通さないので少し肌寒い日の撮影やキャンプには必ず着ていくようにしています。
価格以上の価値を提供してくれるブランドだと思います。
是非アークテリクスのシェルジャケットの良さを味わっていただきたいと心から願っています。
いかがでしたでしょうか。
このブログではカメラやアウトドアに興味がある皆さんのお役に立てるよう、日々情報発信しています。
このブログが面白いなと思って下さった方は、下記のシェアボタンからSNS等で共有して頂けると大変励みになります。
これからも分かりやすくて面白いコンテンツを一生懸命作っていきますので、宜しくお願いいたします。
コメント