あけましておめでとうございます。
皆様のおかげで、当ブログ「森山光のネイチャーライト」も新年を迎えることが出来ました。
今年、当ブログは「変革の年」にしたいと思っております。
「え?変革?なに?」っていう感じですよね。
どうしたら皆さんに楽しんで頂けるようなコンテンツが提供出来るのか、日々悩んでいるわけですが、自分の中で徐々に方向性が定まってきました。
私が2021年に目標とすることは、
「皆さんに価値を提供出来る、今までに無いブログ」
そんなブログを目指していきますので、今後とも宜しくお願い致します。
ブログを変革する理由
何故、ブログを変革する必要があるのか。
別に今まで通りやったっていいじゃないか。
そんなふうに言っていただける方もいるかもしれません。
お陰様で森山光のネイチャーライトは、今年の6月で1周年を迎えることになります。
この半年、必死でブログを更新してきましたが正直アクセス数は全くと言っていいほど伸びておりません。
それどころかGoogleサーチコンソールのインデックス登録されている記事の数はどんどん少なくなっています。
理由は、記事自体の価値が低いとか、似たような記事がたくさんあるとか、そんなようなところです。
今、当ブログでご紹介しているような商品紹介または写真撮影のノウハウなどに関する記事は、 インターネットで検索すれば山のように出てきます。
つまり、そのような情報は既に飽和状態となっており、今更新参者の私が一生懸命書いたところで皆様に与える価値は殆ど無いということになります。
これには私も薄々で気付いていました。
一生懸命記事を書きながらも「 こんなのネットで調べれば一発で分かる事だよなぁ。今更俺が書く意味あるのかなあ。なんか楽しくないなあ」
そんなことを思いながらブログを更新していたのも事実です。
当然、ブログの収益は上がらず月々のサーバー料金だけがかさんでいくそんな日々を今も送っています。
2021年の目標と方針
私は、これからのブログ運営について真剣に悩みました。
今後、当ブログは 以下の2点を2021年の目標として掲げ更新していくことにいたします。
①海外からアウトドアウェアを個人輸入し、日本の方がまだ見ぬブランドの発掘や、個人輸入ノウハウについて記事にする。
皆さんは「アークテリクス」や「ザ・ノース・フェイス」などの海外アウトドアブランドを購入する際に価格が高すぎると思うことはありませんか?
これは私もむちゃくちゃ感じてたことで、なんとか安く手に入れる方法はないかなとずっと悩んでいました。そんな中で見つけたのが海外からの個人輸入という方法です。
個人輸入という言葉は聞いたことあるけどなんだか難しそうだなと思う方も多いのではないでしょうか?
私は、これらのノウハウを今現在勉強しているんですが、何度か個人輸入を繰り返す中で確信したことがあります。
個人輸入めっちゃ安い
このノウハウを皆さんに提供することができたら、必ず価値を提供できると感じました。
また、アークテリクスやノースフェイスなどの日本でも有名な海外ブランドの他に、日本では あまりメジャーじゃないけれども、これらの有名ブランドに引けを取らないくらい質が良くて いい商品を提供するブランドというのは実はまだまだ沢山あるんです。
そんな隠れた名ブランドを個人輸入と言う方法で仕入れ、皆様にご紹介することができれば、より質の高いコンテンツを皆様にご提供できるんじゃないかなと思っています。
「個人輸入のノウハウ」と「まだ見ぬ名ブランドの発掘」この2つのコンテンツで2021年は皆様に満足いただけるようなものがかければ本当に嬉しいなと思っています。
②風景写真撮影の心構えや哲学に焦点を当てた記事を中心とする。
2021年は風景写真のノウハウに関する記事はやめます。
何故かというと、構図がどうとか、Photoshopの使い方がどうとか、そういう記事って世の中に山のようにありますよね。
既に語り尽くされてしまっているということと、私自身に写真家としての実績がないということが理由です。
どんなに正しいことを言っていても、人というのは何を言ってるかよりも誰が言っているかの方が大切だと思ってしまう傾向があります。
どこの誰かも分からない1ブロガーの意見と、バリバリ活躍してる写真家の方が言う言葉では、同じ言葉を言っていても権威性や納得感が全く違います。
これは皆さんもなんとなく分かるのではないでしょうか。
それよりは、実力のない初心者写真家として風景撮影の時にどんなことを考えていたかとか、どんなことを伝えたいかとか、そういうメンタル的な所を中心として記事を書いた方が皆様に伝わるんじゃないかと考えました。
私が初心者なりにどんなことを考えて写真を撮っているかといった心構えや、考え方を発信することは撮影した本人にしかできないことですし、失敗しながら成長していく姿も含め、ひとつのストーリーとして皆様に面白いものをお見せできるんじゃないかなと考えたからです。
2020年は新型コロナウイルスの影響もあり、なかなか撮影に出ることができませんでした。
個人的に子供が生まれて、趣味の時間を作れなかったということも理由として挙げられます。
今年はどれだけ撮影に出れるかわかりませんが、上記の目標を胸に、皆さんに楽しんでいただけるコンテンツを提供できればとても嬉しく思います。
まとめ
2021年当ブログが目標として掲げる
②「まだ見ぬ名ブランドの発掘」
③「 風景写真初心者の成長記録」
この3本柱で皆様に良いコンテンツが提供できるよう、一生懸命頑張っていきたいと思います。応援していただけると非常に励みになります。よろしくお願いします。
いかがでしたでしょうか。
このブログではカメラやアウトドアに興味がある皆さんのお役に立てるよう、日々情報発信しています。
このブログが面白いなと思って下さった方は、下記のシェアボタンからSNS等で共有して頂けると大変励みになります。
これからも分かりやすくて面白いコンテンツを一生懸命作っていきますので、宜しくお願いいたします。
コメント