【神秘の滝】元滝伏流水へ行ってきた

スポンサーリンク

こんにちは、森山です。
4連休はいかがお過ごしでしょうか。

私は、なんとか妻から許しを得た1日に全てを賭け、ネオワイズ彗星を狙いに行きました。
完全なるどん曇りで一つも星は見えなかったですけどね。

そんな悲しい撮影旅になりましたが、
久しぶりに立ち寄った秋田県『元滝伏流水』が、当たりでした。

霧が深く出ていたので、もしかしたらと思って行ってみました。
暑く、湿度の高いジメジメした梅雨の空気から一変、
元滝はキンッと冷えた空気が辺りを包んでいました。

スポンサーリンク

元滝伏流水とは

秋田県にかほ市の滝
高さ5m程で、鳥海山の伏流水が湧き出して流れています。
斜面に張り付いている苔と、流れる水しぶきの清涼感が癒やしを与えてくれます。

整備された駐車場に車を止め、700mほど趣のある渓流沿いを歩くと、その姿を現します。
元滝の周りは夏でも涼しく、その美しい景色はいつまでも見ていたいと思わせてくれます。

霧が発生

この日はにかほ市周辺で霧が発生していました。
4連休だけあって人通りも多く、熊の心配は無さそうでした。

霧の渓流に差し込む薄い光が私のテンションをぶち上げます。
そう、ネオワイズとか知らん。
俺は最初から元滝を見にきたんだ。

元滝伏流水へ到着

駐車場はジメジメと暑かったですが、元滝周辺は別の世界に来たかのように冷えた空気に包まれていました。

観光客が多いのが気になりますが、
邪魔にならないよう、ソーシャルディスタンスを取りながら撮影に入ります。

私は晴れた元滝しか来たことがありませんでしたが、こういう湿度の高い日も面白いですね。
しっとりと濡れた空気に、光が射すと滝がキラキラと輝きます。

まとめ

ネオワイズ彗星は撃沈しましたが、そんなものは最初から撮りに来ていないので大丈夫です。
泣いてはないです。

5000年後にリベンジすれば良いだけなので問題ありません。
私は元滝に癒されて、自分を鼓舞しながら帰りました。

いかがでしたでしょうか。
このブログではカメラやアウトドアに興味がある皆さんのお役に立てるよう、日々情報発信しています。
このブログが面白いなと思って下さった方は、下記のシェアボタンからSNS等で共有して頂けると大変励みになります。
これからも分かりやすくて面白いコンテンツを一生懸命作っていきますので、宜しくお願いいたします。

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました